卒業式シーズン到来!

【卒業式シーズンですね~】
み~んな、笑顔ラブラブ

着物を着てワクワクハッピーハート

トミーです。
卒業式。本日は、今年初の卒業式参列お母様の着付けでした。
先日、うちの娘も無事高校を卒業できたのですが、本日のお客様のお嬢様、我が娘が卒業した学校へ来月ご入学とのこと。
お着付けしながら、お話が盛り上がりました。
お嬢様は、着物を着てほしくないということでしたが、自分を満たすためにお着物を着てくださったお母様に拍手したいです。
着物を着ると目立つ=目立ってほしくない=着ないで!
というパターンはよく聞くのですが、正直、言われるほど目立っていないです(笑)。
また、目立ったとしても、悪目立ちしているわけではない、どころか、「素敵」という意味で目立つので、そこは自信をもっていいと思いますよ。
とはいっても、お子さんの年齢はちょうど思春期で、しかも母というところでいろいろ思うところはあるのかもしれません。
「私は着物を着るのよ。あなたのお祝いをする日だから」と胸を張っていただいていいです。
「お母さん、着物着たいんだけど、いい?」
着物を着ることは人に迷惑をかけることではないと、堂々としていただけたらなって思います。
お客様からのメッセージ
「今日は朝早くからお世話になりました。楽しくおしゃべりもしていただき、久しぶりの着物も着れて、ステキなひと時でした。確かに誰も着物の母親いません。でも私が満足しているので、よし!とします。ほんとにありがとうございました。」
子供が中学生あたりから、母の自立が始まります。
どうぞ楽しんで、これからも着物を着ていただけたらなと思います。

***
◇毎週土曜日10時からの番組ご視聴はこちらから◇

「着物セラピー」Facebookページ
https://www.facebook.com/kimonotherapy

「着物セラピー」YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCY1AweR_hR5iuLDz9NStc_g
***


***

「着物セラピー」

何らかの障がいをお持ちで、振袖を諦めている方&諦めてしまった方に向けた「プライベート出張お支度撮影サービス」です。

20歳にこだわっていませんので、何歳でもOKです。

お着物もお貸しできますので、ぜひお声かけください。

※何らかの障がい・・・身体的・知的・精神的だけではなく、経済的な障害もお声がけください

 

 

******


健やかに育った我が子の晴れ姿を見たいと願う、親の気持ちは一緒です。

障がいがある無しに関わらず、ぜひ振袖を着て記念にご家族のお写真を撮ってください。

コロナ禍の今だからこそ「家族」との思い出を大切にしていただけたらと思います。

着物セラピー、まずは公式LINEにご登録ください。

https://lin.ee/cHYndrp
「着付けは外でしか学べないと諦めていませんか?」
動画×オンライン着付け教室

詳しくはこちら↓↓↓
家族の笑顔がすべての源
着物セラピー


Facebook

「きものエレガント」

https://www.facebook.com/kimonoelegant/

 

 

流れ星流れ星流れ星
「動画×オンライン着付け教室」では、定額制でレッスン受け放題、アドバイス受け放題ですので、すでに着物を着られる方でもご満足いただけると思います。一人一人のお悩みに合わせたレッスンをします。
まずは、LINE公式アカウントへご登録をラブラブ
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
「動画×オンライン着付け教室:きものエレガント」
きものエレガントHP
https://www.kimonoelegant.com
きものエレガントFacebook
https://www.facebook.com/kimonoelegant/
きものエレガント公式ライン
着物セラピー®とは?
着物セラピー®HP
https://www.kimonotherapy.com

着物セラピー® You Tube
https://www.youtube.com/watch?v=MW0N2y7eiec
着物セラピー®公式ライン
https://lin.ee/cHYndrp

※ブログに掲載している画像・写真の無断転載や複製は堅くお断りいたします。掲載はすべて許可をいただいております。