家族の笑顔がすべての源
着物セラピー
きもの&フォトエレガント
大竹智子です
着物セラピー
きもの&フォトエレガント
大竹智子です

「大竹智子って誰?」と思った方はまずは下記をクリックして、
ちょっと古いのですが、2017年のインタビュー記事をご覧になってください
ちょっと古いのですが、2017年のインタビュー記事をご覧になってください

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
マイベストプロ東京にも掲載されています。
https://mbp-japan.com/tokyo/kimonotherapy/interview/
https://mbp-japan.com/tokyo/kimonotherapy/interview/
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
あけましておめでとうございます
!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
といっても、もう1月7日も終わってしまいますね
。

そして、あっという間に成人式です。
想像に難くないとは思いますが、着付け師さんが1年で一番忙しい1日って、成人の日です。
私も成人式の着付けに関わるようになって、10年以上になりました。
毎年、感動するのです。やっぱり振袖っていいなって思いますし、若い女性の振り袖姿は見ているこちらも華やいだ気持ちになります。
私も成人式の着付けに関わるようになって、10年以上になりました。
毎年、感動するのです。やっぱり振袖っていいなって思いますし、若い女性の振り袖姿は見ているこちらも華やいだ気持ちになります。
私は個人のお客様に関わるのが一番好きです。
業者さんからの依頼で入る「大量着付け」は「仕事」という感じですが、個人のお客様は生活を感じます。
着物は誰と選んだの?
---お母さんと。
---お母さんと。
買ってくれたなんて幸せね~。
---本当に感謝です。
これからどこかに行くの?
---おばあちゃんに見せに行きます。
まあ、それはおばあちゃん喜ぶわね~。
---おばあちゃんにいつもよくしてもらってるから、早く見せたいんです。
そんな会話をしながら、いつも目頭が熱くなるのです
。

今年もどんな感動があるのか、今から楽しみにしています。
そのためには、絶対に腰を痛めたり、手を痛めたりしないこと!
そのためには、絶対に腰を痛めたり、手を痛めたりしないこと!
と自分に言い聞かせています。
成人式レポートは終わってからしたいと思います。
が、一つ大事な告知を!
高校生のお嬢さんがいらっしゃる方必見!
成人式に10年以上携わっている着付け師による
「成人式の振袖ってどうしたらいいのかよくわからない!」
というお悩みにお答えする
解説&交流会 in 千葉
成人式の振袖案内がきている方
こんな人はいませんか?
いろいろ案内は来るけれども、着物のことなんて全然わからない。。。
振袖の相場がわからない。。。
レンタル?購入?どうすればいい?
そもそもなんでこんなに早くから決めないといけないの?
etc・・・
何らかの障がいをお持ちのお嬢さんがいる方にもぜひ聴いていただきたい内容です。
詳細はこちら
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
「3回で着てお出掛けできる着付け教室:きものエレガント」
きものエレガントHP
https://www.kimonoelegant.com
きものエレガントFacebook
https://www.facebook.com/kimonoelegant/
https://www.facebook.com/kimonoelegant/
きものエレガント公式ライン
http://nav.cx/gxMCTJd
http://nav.cx/gxMCTJd
家族にフォーカスした「幸せ笑顔」の写真館
フォトエレガント
※ブログに掲載している画像・写真の無断転載や複製は堅くお断りいたします。掲載はすべて許可をいただいております。